Addiplast Group アディプラスト

Addiplast Group アディプラスト

#coumpound #masterbatches #innovation #polymers 

about us :

ADDIPLASTグループは、1986年にジャン・ポール・シャントグライユ氏が大手化学メーカーグループでの科学研究者としての経験を生かして設立したフランスのファミリー企業で、世界的な高機能製品を開発しています。
ADDIPLASTグループは、コンパウンドおよびカラーマスターバッチのフォーミュレーション、製造、難燃性、着色における専門知識を発展させてきました。
主なマーケットは化学、自動車・モビリティ、電気・電子、家電・エネルギー、化粧品、ヘルスケア、パッケージング、消費財、3Dプリンティングです。
アディプラスト・グループは、プロセッサーを用いた処方から工業化までの技術サポート・アプローチにより、国際的な地位を確立しています。
Addiscience®と名付けられた研究センターは2007年に設立されました。このR&Dセンターでは、研究とイノベーションが行われており、同センターには、エンジニア、調合師、技術者、化学博士、カラリストが集まり、年間400以上の調合製品を生産しています。
アディプラスト・グループは現在、フランス国内に3つの生産拠点、2つの研究開発センターを持ち、160人の従業員とともに、40,000トンの生産能力を有しています。

Technical compounds formulation & fabrication

A compound consists of a thermoplastic material in the form of homogenous granules, ready to be injected or extruded, containing a polymer or a mixture of polymers, fillers (mineral, glass or carbon fibers, flame retardants, anti-wear compounds, pigments…) and additives (release agent, anti-UV, thermal stabilizer…).

The ready-to-use solutions allow to combine creativity, efficiency in production, and productivity improvement.

Functional & color masterbatches formulation and fabrication

Masterbatch is a granular concentrate of color, additives, or both.. Their high pigment and additive content allow you to use them at low dilution.

Masterbatch use offer you flexibility.

OUR SERVICES AND OUR PRODUCTION TECHNOLOGIES

Do you need to create a new product for all your future applications?

Our Addiscience® Research and Development Center offers you innovative solutions thanks to its testing and characterization equipment. Our researchers, engineers and technicians develop and invent with you the products of tomorrow.

TECHNOMARK MARKING / 株式会社IZUSHI

TECHNOMARK MARKING /
株式会社 IZUSHI
Booth #BF – 7

#Traceability #Dotpeen #Laser #Industry #Technomark #Marking

about us :


Technomarkは、レーザー刻印および打刻式刻印に特化したフランスのメーカーです。
2000年の創業以来、産業用の刻印を通じて、高能率なトレーサビリティのためのソリューションを提供してきました。IZUSHIは、日本でのTechnomark製品の総代理店です。
株式会社IZUSHIは1910年の創業から100年余り、製造現場に携わるビジネスを展開しています。専門商社としての当社の役割は、良い品質のモノを適切なコストと短納期でお客様に滞りなくお届けすることで、生産性の向上に寄与することが使命であると考えます。
またそうすることによって、産業の発展、ひいては日本の発展の一翼を担っていると自負しています。
戦後復興の製造業の発展に伴って成長を遂げてきた当社ですが、モノづくりの現場の多様化、技術の進歩が目まぐるしい近年においては、より柔軟でスピーディーな対応が求められます。時代の波に乗り遅れないよう、仕入れ先メーカーと納入先であるお客様との間を価値あるサービスでつなぐコトづくりを通じて、モノづくりをサポートします。

M4inline is a fully electric dot peen marking system (no air supply required) designed to be integrated into production line. It offers a powerful communication interface with PLC, and ensure stable marking quality (text, serial number, 2D code…)

Graphix is an all-in-one marking station for small to medium-sized parts. It uses fibre laser technology and provides maximum safety for users. Various marking possibilities (characters, codes, etc.) and is also available in an integrated version.

CONTACT US

Justine FAYOLLEMarketing and Communication Manager
1 allée du développement – 42350 La Talaudière – FRANCE

E-mail :  info@technomark-marking.com
Tél. : +33 (0)4 77 22 25 91 / +33 (0)4 77 22 25 91
www.technomark-marking.com

MICROLIGHT3D 

MICROLIGHT3D 

#3D-Printing #Sub-Micron-Resolution  #Micro-Technologies  #Micro-Parts

about us :

Microlight3D社は、高解像度2D&3Dプリンティングシステムのメーカーです。同社は、新たな設計ニーズを持つ科学者や産業研究者が、あらゆる幾何学的・有機的形状で、最高水準の精密マイクロパーツを完璧な仕上がりで造形することを可能にします。2Dと3Dのマイクロプリント技術を組み合わせることで、Microlight3Dは、より大きな複雑なパーツを作成する際の柔軟性も提供しています。Microlight3Dは、将来の更なるニーズに応えるために、より速く、より複雑な微細加工システムを提供することを目指しています。Microlight3Dの造形機は、マイクロオプティクス、マイクロ流体工学、マイクロロボット工学、メタマテリアル、細胞生物学、マイクロエレクトロニクスなどの分野での使用の為に設計されています。Microlight3D社は、グルノーブル・アルプ大学(UGA)での15年にわたる3Dマイクロプリンティング技術の研究開発を経て、2016年に設立されました。同社はフランスのグルノーブルに拠点を置いています。

Our FAB-3D system, based on a two-photon polymerization process, can produce any 3D structures in polymers, on transparent or non-transparent substrates. The system includes the laser modules, the driver modules, the high precision sample moving stages, the sample holder, and the 3D-printing software.

CONTACT US

Denis BARBIERCEO
5 avenue du Grand Sablon – 38700 La Tronche – FRANCE

E-mail :  contact@microlight.fr
Tél. : +33 (0)4 76 54 96 16 / +33 (0)4 76 54 95 16
www.microlight3d.com

GCK

GCK

#Mobility #Retrofit #Innovation #Hydrogen #Transport

about us :

GCKは、360°のビジョンを持ち、3つの相補的な柱により、グリーンエネルギーのバリューチェーン全体にわたって事業を展開しています:
– 低炭素モビリティに特化した革新的技術の開発:リチウムイオン電池、高出力燃料電池、電気エンジン、H2内燃エンジンなど。
– これらの技術の自動車への統合(特に改造(レトロフィット)による);
– 電気と水素を自動車に供給すること。
当初から、GCKグループは次のことを選択してきました:
– 適合した生産能力とツールを備えた産業プレーヤーとしての地位を確立する
– 大手企業とのパートナーシップを構築する
– バッテリー、電気モーター、水素燃焼エンジン、高出力燃料電池などの独自技術を開発する
– ゼロ・エミッション・パワートレインの設計と統合に関する専門知識を構築する
– この移行期において、特定のテクノロジーに傾倒しないこと、つまり「適切な技術を適切な用途に」提供すること。

Immersive EV battery, the best technology to fast charge your EV. Motul has developed a highly specialized dielectric heat transfer fluid in which the entire battery designed by GCK Battery is immersed, thereby controlling the heat build-up from high-speed charging.

GCK offers an agnostic approach to the decarbonization of transport: providing the right technology for the right use. We are developing various technologies: 100% electric retrofit, hybrid electric retrofits with a hydrogen fuel cell and the development of hydrogen internal combustion engines.

At GCK, we adapt to our customers’ needs: power train development and integration, R&D outsourcing, dimensioning, integration studies, component development, production, validation tests, etc.

CONTACT US

Rémi BERGERInnovation Director
1bis rue Pierre Boulanger – 63370 LEMPDES – FRANCE

E-mail :  remi.berger@gck.com
Tél. : +33 (0)7 88 99 72 01
www.gck.Co

Effidence

Effidence
Booth #BF – 3

#AMR #Robotics #Industry40 #Robot #lLogistics #AGV

about us :


エフィデンスは、ロジスティクス業界のリーダーとして、イントラロジスティクスの最適化を実現する革新的な自律協働型ロボットソリューションを提供しています。2009年に設立されたエフィデンスは、顧客のニーズとその成長に合わせた、機敏で効率的なロボットソリューションを提供しています。自律協調型ロボット「フォローミー」やスタンドアロン型ロボットまたはフリート型ロボット「スウォームミー」などがあります。2020年、EffidenceはMANITOUグループと戦略的パートナーシップを結び、ヨーロッパでEffiBOTロボットを販売、Effidenceの技術でロボット化されたMANITOUの倉庫トラック(スタッカー、タガー…)も販売しています。

EffiBOT-XS is an agile and compact AMR able of carrying, gripping and conveying loads up to 250 kg. For any other application, the robot can be used in follow-me and/or autonomous mode. Its compactness and manoeuvrability are part of its strength.

Our EffiBOT, winner of the DHL Challenge, is one of the only indoor/outdoor robots, carrying your loads of up to 500kg. It can be used in both follow-me and autonomous modes. It is totally modular with its different equipments.

CONTACT US

Marie-Léone MAZUEL & Florian POCINCommunication, Marketing manager & Pre-sales assistant / Sales Engineer
23 rue de la Roseraie – 63540 Romagnat – France

E-mail : sales@effidence.com
Tél. : +33 (0)4 73 25 15 26 / +33 (0)6 98 35 65 22 / +33 (0)6 37 44 04 64
www.effidence.com

Easylzinc

EasylZinc

#Battery #Zinc #Sustainable

about us :

EasylZincは、電極の種類ごとに、亜鉛電池用活性物質の製造工程、理想的な割合、混合方法を決定します。私たちの専門知識は、10年以上にわたる研究開発から生まれました。お客様との協力のもと、電池の種類や用途に応じて電極の組成を最適化するために不可欠な長期試験を実施しています。
EasylZincが開発した革新的なプロセスは、従来の化学よりもはるかに持続可能な方法で活性原料や添加剤を製造することを可能にします。当社製品が環境に与える影響は、従来の製法に比べ最大10分の1です。
当社の亜鉛アノードの配合は、亜鉛充電式アルカリ電池の性能を向上させ、特に保存期間と充電サイクルを延長します。

Active Materials for Batteries
EASYL has a unique methodology that uses green chemistry to elaborate composites with calcium zincate as a main ingredient. This active material is well-known by the scientific community but has never been industrialized before.

Additive for Batteries 
As well as active material synthesis, EasylZinc develops green chemistry processes to produce additives for Zinc rechargeable batteries. In addition to the calcium zincate as active materials, those additives allow to the batteries reaching a longer cycle life

CONTACT US

Julien CANCESCOO
415 voie Nicolas Copernic – 73800 Saint-Hélène du Lac – FRANCE

E-mail :  j.cances@easylzinc.com
Tél. : +33 6 17 43 41 53
https://easyl.fr

DIMO MAINT

DIMO MAINT
Booth #BF-6

#CMMS #AssetManagement #Software #Manufacturing #Preventive #Maintenance

about us :

DIMO Maintは、製造業におけるメンテナンス業務のデジタルトランスフォーメーションプロジェクトをサポートします。当社は、28年以上の経験により高い専門知識と世界2,000社以上の顧客を有し、Full web、モバイル、産業情報システム(ERP、MES、IoT…)に接続可能な新世代のCMMSソリューションにより、以下のサービスを提供しています:
– メンテナンスの管理と予測
– メンテナンス作業の簡素化と安全性の確保
– 適切な指標のモニタリングと適切な意思決定
– プロセス自動化、および4.0メンテナンスに移行

Cloud Maintenance Management software trusted by 2,000+ satisfied customers

Choosing DIMO Maint means opting for an integrated and scalable expert software in its Express, Standard, and Full versions, which covers all the maintenance processes of your assets and infrastructures.

The CMMS mobile application available on smartphones and tablets

DIMO Maint App is the essential tool for technicians on the field, accessible from anywhere at any time, even in offline mode. Available on iOS and Android.

In the constantly evolving industrial world, each sector faces its own challenges. At DIMO Maint, we understand that maintenance management cannot adopt a one-size-fits-all approach. That’s why our CMMS solutions are designed to adapt to a variety of sectors: food and beverages, pharmacy, textiles, metallurgy, automotive, plastics industry, etc.

CONTACT US

Vanessa TrouilletRegional Manager APAC
No 41-07. Q Sentral, 2A Jalan Stesen 2 50470 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan, Malaysia

E-mail : contact@dimomaint.com / vtrouillet@dimomaint.com
Tél. : +60 1 29 58 10 16 / +33 (0)6 69 14 02 40
https://www.dimomaint.com/

DATAKIT

DATAKIT
Booth #BF-4

#TechnicalFilesExchangeSolutions #DataInteroperability #SDK #DataConverters #DataTranslators #FileTranslators

about us :


1994年に設立されたDatakitは、インターオペラビリティのリーダー企業です。CAD、BOM、CAE、CAM、PLM、METROLOGY、BIM、CONSTRUCTION、…といったアプリケーションのために、技術データを変換・交換するソリューションを開発、提案、サポートしています。Datakitのコンバータは、設計、製造、検査、アーカイブにわたる連携性を構築し、製品開発プロセスのデジタルトランスフォーメーションを加速し、市場投入までの時間を短縮します。
Datakitは、モデルベースエンジニアリングに関連する広範な機能を含む、大規模で詳細なマルチファイルの交換に対する増大するニーズに対応します。
  2D図面、3D B-Rep、メッシュ表現
  部品、アセンブリ、属性(色、テクスチャなど)
  製品製造情報: PMI、FD&T、GDT、メタデータ、プロパティ(材料、サプライヤー、コスト)
迅速で積極的なサポート、四半期ごとの新バージョン提供、適応性の高いソリューション、機密保持の尊重など、信頼できる独立企業として、ソフトウェア編集者の長期的なパートナーとなっています。

Datakitは、ソフトウェア編集者向けのソリューションに加え、設計事務所向けのソリューションも提供しており、より速く、より完全なファイル交換を実現しています。世界中に顧客を持っており、今回日本のパートナーとのネットワークを強化するため、日本の展示会に参加します。

CrossCad/Ware :

Software Development Kit (SDK) to embed in software vendors applications in order to extract and output 2D and 3D technical formats. Main fields of application are CAD / CAM / Prototyping / Control / CAE / Simulation / Rendering / Construction / BIM

CrossManager :

Stand-alone solutions to exchange technical data from native of standard files of ACIS / CATIA / CGR / CREO / DXF / FUSION/ IFC / IGES / INVENTOR / JT / NAVISWORKS/ NX / PARASOLID / PDF / REVIT / RHINO/ SOLIDEDGE / SOLIDWORKS / STEP …

CONTACT US

Philippe BlacheCEO
90 avenue Félix Faure 69003 LYON – FRANCE

E-mail : solutions@datakit.com
Tél. : +33 (0)4 78 39 63 69 / +33 (0)6 78 20 06 55
www.datakit.com

CTIBIOTECH

CTIBIOTECH

about us :


ヒト組織3Dバイオプリンティングの世界的リーダーであるCTIBIOTECHは、バイオメディカル、製薬、皮膚化粧品の研究開発向けに、ヒト組織および細胞の予測モデルを開発・製造しています。CTIBIOTECHは、過去30年にわたり生物工学、再生医療、3Dバイオプリンティングにおけるイノベーションの先駆者である世界クラスの専門家チームを擁しています。CTIBIOTECHは公的機関や民間機関と提携し、有効成分、皮膚化粧品、医薬品候補、細胞療法、医療機器の有効性および安全性試験のための革新的なソリューションを開発しています。

CTIBiosourcing™ : 専任のヒト生物学的サンプル調達チームによるヒト細胞・組織バイオバンク、生物学的モデル、細胞、ヒト組織の製造。50,000以上の組織サンプル。世界中の200のヘルスケアパートナーのネットワーク。

CTIPharma™ :医薬品開発、バイオ製剤、腫瘍学・がん免疫学・再生医療における医療装置の開発をサポートするオープンイノベーション。

CTISkin™ :皮膚生物学の安全性と有効性の評価プロジェクトをサポートするオープンイノベーション。

CTITherapy™ : 臨床試験向けヘルスケアソリューションのための、機能的ヒト組織製造における3Dバイオプリンティングイノベーション。

3D bioprinting of human tissue is an additive manufacturing method assembling human cells, biomaterials and nutrients to produce predictive 3D biological structure to accelerate biomedical, pharmaceutical and dermatocosmetics innovation.

CTIBIOTECH is the first company in the world to produce human immunized skin by 3D Bioprinting technologies (Winner of H Maso Award 2022 IFSCC, Big Bang  L’Oreal Asia Beauty Tech Award 2023) and now with a wide range of skin models used for dermatocosmetics, vaccine safety, medical device & pharmaceuticals evaluation.

CTIBIOTECH developed state-of-the art additive manufacturing protocols for human tissue bioproduction with 3D bioprinting: tumors for cancer research and personalized medicine, complex skin tissues for preclinical and patients graft, liver for toxicology studies and cell therapies.

CONTACT US

Dr Nico FORRAZCEO
5 avenue Lionel Terray, BatA16 CTIBIOTECH – 69330 Meyzieu – FRANCE

Tél. : +33 (0)9 67 10 74 55 / +33 (0)6 78 90 38 50
https://ctibiotech.com

Asygn

Asygn

about us :

Asygn社はグルノーブル(フレンチアルプス)に拠点を置き、センサーおよびRFアプリケーション用の高性能エレクトロニクスを設計しています。Asygn社の活動は、高解像度センサーインターフェース、超低消費電力、RF設計に関する高い専門性と深い知識に支えられています。Asygnは、世界初のバッテリーレスUHF RFIDセンサーチップであるAS321xシリーズを発表しました。RAIN RFIDインフラストラクチャ(EPC Gen 2)に完全準拠したAS321xチップは、温度、ひずみ、環境光、湿度、モーション、電気接触などの外部センサーやオンチップセンサーに接続するためのアナログインターフェースを備えています。このICファミリーは、センサーのバイアスや読み出しを含め、最先端の感度を実現しています。追加部品なしでインレイに統合され、取得したデータを最大7メートルの範囲で従来のUHF RFIDリーダーに送信できます。Asygnの製品は、予知保全、医療、食品追跡、小売、自動車など、多くのアプリケーションや市場セグメントをターゲットにしています。

CONTACT US

Lionel GEYNETRFID Business Unit Manager
1 place Firmin Gautier – 38000 Grenoble – FRANCE

E-mail :  contact@asygn.com
Tél. : +33 (0)4 76 89 80 27 / +33 (0)643210316
https://asygn.com